Done!!!!!
って感じですね。
ビックリ、ビッグなカップルということで。
おめでとうございます☆

Keio_Boy。

2009年10月2日
前部署では一番お世話になった営業の方が異動に。
ビックリ&本当に寂しいって。。。
あと数日間、よろしくお願いします!

計算高き商学生。

2009年10月3日
大学クラス友の二次会へ。
ってか、三枚目キャラの彼がどうやってあんなに可愛い奥さんを!?と、そんな話題ばかり(失礼
一緒に参加したクラスの男子の方がよっぽど男前(以下省略

でも、ラストにはキメてくれました。
カッコよかったよ!

それにしても、6つしかないビンゴの景品を、7人で参加して3つも当てた私らって・・・
お世話になった営業の方の最終日。
配られたお菓子に、「彼にしてはおしゃれなんだけど!」と話していたら、アシスタントの方セレクトだったと。納得。
ホントにありがとうございました。また会う日まで。

シャベル。

2009年10月7日
久々に、部門全体の飲み会。
普段話せない分、ここぞとばかりにしゃべりまくり。
信頼している前部署の先輩には、今まで言えなかったことも話してしまったり。

直訴。

2009年10月8日
ついに。言ってしまった。
後悔するかも知れないけれど。
一瞬のマヤクかも知れないけれど、ちょっと気持ちが楽になった。

直属の上司の方との面談。

「キミだけを責める訳じゃないけれど。」

きっと。
この溝が埋まることは無くとも。

以上でも、以下でもなく。
100を目指して、やるだけ。

サンポ①。

2009年10月10日
今日は、緑カレー用の麦ごはんをいつものと違うのにしてみた。
硬めで中々Good。

買い物に歩きながら、色々考えた。
図書館までの往復1時間、歩きながらまた考える。

自分の悪かったところ。
それでもやっぱり変わらないところ。

それにしても、人はこんなにも、精神的要素によってモチベーションが左右されてしまうものなのだなぁー・・・・としみじみ。
それじゃいけないんだけれどね。

ドトぉルにて。

2009年10月12日
えっと。
Nちゃんの彼氏のK君が前に住んでいた駅のすぐ前にある、あのお店で。
ブチョウに伝えたいことをまとめた。

凹と、救い。

2009年10月13日
昨日の内容を文にしたためたものの、
午前中にさらに被弾、ボロボロ。

ランチの約束も延期にしてもらおうかと迷ったものの、折角だし行くことに。
←とパスタがついて1000円と、新スポットにしてはお得なランチを食べつつ、お互いの相談を。
やっぱり、聞いてもらえて良かった。
ありがとう、Sさん。
ってことと捉えれば良いのでしょうか。


折角お暇ができるのであれば、せめて有効活用しようかと。

宴。

2009年10月17日
朝からゼミ生のK君の挙式へ。
いやぁー。彼が好きな子と結婚できて良かった!とみんな口々に。
奥様は若い、ちっちゃい、細い!可愛い!

披露宴ではゼミ生+中学友達の組み合わせとなり、中友君たちのキャラが面白く、話が弾んだ。

待ち時間には、仕事の話とか、仕事を変える話とか。
どうしようね。

とりあえず、来月もゼミ飲み!

偶然。

2009年10月17日
式の帰り道。
ゼミ生と話したことを思い出しつつ、週明けに同僚に相談したいことを考えていたら。
学生時代とはガラっと変わってしまった大ターミナル駅の乗換え口で迷っていたら、私を呼ぶ声が・・・見るとその同僚が!マジでビックリ!

5分ほど立ち話して、その場はバイバイ。
いやぁー。こんなことあるものなんですね。

事例に学ぶ、トハ。

2009年10月18日
先が見えないのは苦しいけれど。
今やれることをやるだけ。

「始めました」風。

2009年10月19日
冷やし中華ではありませんが。
気分だけでもテンショクモードになるのか、試す意味でスーツで出社。

にちぎん☆トーク。

2009年10月20日
資金部門の方にお誘いいただいて、お魚ランチ。
あぁ、資金供給オぺとか懐かしいよぉぉー。

穴リシス。

2009年10月21日
jGaapとの制度比較の本は多いけれど、数値的な影響について述べているものは少ないので、
こういう本がもうちょい増えれば良いな。

昼休みに本屋へ向かう途中に、前部署のデーラーと一緒になり。
本屋で立ち読みしていたら、後輩に声をかけられ。
勉強の本を探しに来てたらしい。さすが!

吸収力。

2009年10月22日
「エクセルとかもっと使えるようになりたい!」という後輩に、課題をあげて、ちょっとだけマクロの自動記録を教えたら。
夕方、帰る前に「こんなの出来ました!」と嬉しそうに見せてくれて。
さすが、若い子は覚えが速い・・これからがますます楽しみだ^^

1 2